お知らせ
●スギ花粉症の方に対するレーザー手術、および新たな舌下免疫治療は、花粉が飛散している期間には行っておりません。
●スギ花粉症の影響で、待合が混雑することがありますので、気になる方は受診直前に電話で混雑状況を確認していただけますようにお願いします。また、受付後に一時外出していただいても結構ですが、受付にその旨、お知らせいただけますようにお願いします。
●当院では新型コロナウイルス感染症に対する診断が出来ないことから、以下の点をお願いします。
- 1)37.5度以上の発熱があり、新型コロナウイルス患者さんと接触があった方、三密の状況にあった方は、まず、地域の「新型コロナ受診相談窓口」に相談して下さい。
- 2)①味覚障害、嗅覚障害のある方、② 激しい咳などの呼吸器症状のある方、③ 強い倦怠感のある方は、新型コロナウイルス感染症の可能性がありますので、直接来院せず、あらかじめ電話でご相談下さい(当院に来院された場合には、他の患者さんへの感染拡大を防ぐため、申し訳ありませんが、外廊下でお待ちいただくことになります)。
- 3)Bスポット治療をはじめ、くしゃみ、咳を誘発するような処置は、飛沫拡散予防のために極力行わないようにしております。
なお、感染予防のため、院内の換気や消毒に努め、医師、看護師、事務職員はマスク、ゴーグルを着用させていただいておりますが、患者様におかれましても院内ではマスクの着用をお願いいたします。
●受付は午前・午後ともに診療開始時間の15分前からです。また、初診の方の受付は診療終了時間の15分前まで(再診の方は5分前まで)とさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いします。
●診察の直前には、ガムや飴などを含めて、食事はお控えください。特にお子さんは診察中に嘔吐すると誤嚥で窒息したり、後で肺炎を起こす可能性もありますので、待ち時間に授乳したり、おやつなどを食べさせないようにしてください。
●問診票をダウンロードしたものを予め記載してお持ちいただくと、待ち時間の短縮になりますので、ご利用ください。
問診票はこちらから