当クリニックを開業してから10年が過ぎました。新型コロナ感染症パンデミックの影響で、診療体制や処置の内容などを、開業時のものから大分変更せざるを得ない状態が続いておりますが、今後も、
1. 画像や文章を用いた分かりやすい病態の説明
2. 可能な限り痛みの少ない処置
3. 可能な限り通院回数の少ない治療計画
を目標に、その時点でできることをしっかりとやっていきたいと考えておりますので、よろしくお願い致します。
当クリニックを開業してから10年が過ぎました。新型コロナ感染症パンデミックの影響で、診療体制や処置の内容などを、開業時のものから大分変更せざるを得ない状態が続いておりますが、今後も、
1. 画像や文章を用いた分かりやすい病態の説明
2. 可能な限り痛みの少ない処置
3. 可能な限り通院回数の少ない治療計画
を目標に、その時点でできることをしっかりとやっていきたいと考えておりますので、よろしくお願い致します。
●年末年始は12月28日(木)〜1月4日(木)を休診させていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
●スギ花粉アレルギーに対する舌下免疫療法の初回治療、およびレーザー手術は年内で中断致します(花粉飛散終了後に再開する予定です)。
●10月2日からインフルエンザの予防接種を開始致します。
ご希望の方は、ご来院、もしくは電話(03-3329-8733)で、あらかじめ予約をしていただきますよう、お願い致します。
13歳以上の方は1回のみの接種となり、費用は4,000円です。
3歳から12歳までの方は1回目を接種してから2~4週後に2回目の接種を行なっております。(1回目の接種には4,000円、2回目の接種には3,000円の費用がかかります。)
●5月8日からコロナ感染症に対する政府の方針が変わりましたが、当院には高齢者や抗がん剤治療などによって免疫低下を生じている方が受診されますので、引き続きクリニック内ではマスクを着用していただきますようお願い致します。
●6月よりスギ花粉症に対する舌下免疫療法の初期治療、およびレーザー治療を再開いたしました。
●当院ではマイナンバーカードによる資格確認に対応しております。
●時間帯によっては、待合が混雑することがありますので、気になる方は受診直前に電話で混雑状況を確認していただけますようにお願いします。また、受付後に一時外出していただいても結構ですが、受付にその旨、お知らせいただけますようにお願いします。
●当院では新型コロナウイルス感染症に対するPCRや抗原検査等が出来ない施設であることから、以下の点をお願いします。
●受付は午前・午後ともに診療開始時間の15分前からです。また、初診の方の受付は診療終了時間の15分前まで(再診の方は5分前まで)とさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いします。
●診察の直前には、ガムや飴などを含めて、食事はお控えください。特にお子さんは診察中に嘔吐すると誤嚥で窒息したり、後で肺炎を起こす可能性もありますので、待ち時間に授乳したり、おやつなどを食べさせないようにしてください。
●問診票をダウンロードしたものを予め記載してお持ちいただくと、待ち時間の短縮になりますので、ご利用ください。
問診票はこちらから